fc2ブログ
2022/01/24

ブログを引っ越ししました。

しばらく、放ってしまいましたブログですが

病気になったり色々ありやむなく

引っ越ししました。

よろしくお願いします。

 fiat500akemi.blog.fc2.com/
スポンサーサイト



2018/11/02

今年は零戦

筑前町のかかし祭りで毎年話題の藁人形?今年は零戦でした。

昨年は豪雨による災害のためお祭りは中止。一昨年はゴジラだったかな?

筑前町には戦時中、旧陸軍が東洋一を誇った大刀洗飛行場を中心とする

一大軍都が存在しました。

そしてそれは歴史的な役割を果たしながら大きく発展していった。

だけど、昭和20年(1945年)3月、米軍の大空襲により壊滅的な被害を受け、

民間人を含む、多くの尊い命が失われました。

多くの若い特攻隊員ここから

出撃したところなんだ。この地は戦時中の防空壕なども残っている。

そんな意味もあり、この藁工作?はこの地に特にふさわしいと思います。
IMG_20181101_080326.jpg
 
いつもよりずっと小さいけれど、存在感はある。きっと実物大だな。

平和記念館で室内で実物を見たときは大きいと感じたけれど、実際はこんな小さなものに

若者が命をかけていたんだろう。IMG_20181101_080351 (1)  
昔の日本の政治家はどうして、、、



何と言っても今の日本は平和だね。







2018/09/24

IMG_0126_201809240257206bf.jpg
IMG_0129_20180924025718fcd.jpg
IMG_0138.jpg

IMG_0144.jpg
IMG_0153_20180924025711fc9.jpg
IMG_0167.jpg
IMG_0190.jpg
2018/09/04

刈り払い機の修理、in 福岡

福岡にて。
刈り払い機の調子が以前からイマイチ悪い。
過去に確かマフラーの掃除、キャブレターの分解掃除などは
やったと思うが、実は直ったーと思うほど調子は上がらなかった。

先月はなんとか、かかったエンジンも今月はとうとう、かからなかった。
今日明日(土、日)で、どうしても草刈りをやらないといけない理由がある。
10年間何も使わずただ所有していた土地が売れてしまったんだ。
その引渡しがある。
DSC05708.jpg
ホームセンターにある部品を買い漁って、燃料フィルター交換。
燃料を送るプライマ?の交換。燃料タンクの中にあるフィルターからキャブレターまでの
黒いパイプと、黄色い半透明のパイプ、などを交換した。
DSC05707_convert_20180904110323.jpg
 

この黒い燃料パイプがタンクの中で曲がっておりその部分にひび割れがあったようだ。
DSC05709_convert_20180904111409.jpg 
この草刈り機(BIG-Mの23cc)の部品は嬉しいことにホームセンターでキャブレター単体でも売っていた。
DSC05710.jpg
燃料タンクは3つのネジで簡単に外れた。外した方が修理しやすい。
もう何年もバラバラになって装着していなかったエアーフィルター
も300円ほどで見つけたので交換した。
DSC05713.jpg
嬉しいことに完璧に買った当時の調子が戻った。これで明日は草刈りができますばい。
今回不調だった一番の原因は多分黒い燃料パイプのひび割れによる燃料吸い上げ不足だったんじゃないかな。


ーーーーーーーー
そして日曜日。熱中症で死ぬ寸前に。
DSC05718.jpg


60歳代になってしまったのでもう無理がきかん!
8時半から初めて昼までには終わらせたかったが15時になっても終わらない。
350cc,500cc1000ccその他、ただの水も。いっぱい飲みましたがフラフラになったばい。

DSC05715.jpg
カングーも切った木の枝を積む時はまだ良かったが、この後ドロドロの草を詰め込むこと10回ほど。
もう掃除機かけても綺麗にはならんじゃろうー。

草刈りよりもきつい、草運びになりました。車で1分のイーハトーブへ。
下ろすのに歩いてイーハトーブの裏側まで運ばなければならなかった。
先が見えなくなり途方にくれた。
DSC05717.jpg
何年か前、九重山に登った時似たような思いをしたことがあったなー。あの日も死ぬかと思った。




2018/05/03

浦添市美術館に行って見た。

歯医者に行くときにいつも前を通る。
特徴的なデザインの建築物である浦添市美術館に行って見たかった。

今はミュシャ展をやっているというので、行ってきた。
たまにはこういうの見て刺激をもらわないと、老化して行くばっかり。
こういう刺激は年齢には関係ないように思うけどそのあとの生き方が
若い人と違うんだろうな。
IMG_20180502_104027.jpg
今日の嘉手納の海。



IMG_20180502_192342.jpg