fc2ブログ
2015/06/06

明日からタイ。

 明日からバンコクに行ってきます。土曜に出て、火曜日に帰ってくる強行スケジュール。
社員研修という名目です。仕事の合間だから短いのは仕方ない。
タイには昨年9月に行ったところですが、僕としては、その後バンコクで亡くなった友達(MKさん)の慰霊の旅です。

DSC03363_20150606010106209.jpg
これは昨年の写真です。今回はツアーのホテル以外に、この水上マーケット沿いにある
At Casa というホテル?に宿泊します。
雨季なのでどうかな?

 無事に帰ってこられたらいいけど、、、。



スポンサーサイト



2014/09/11

タイレポート(終)

 最終日、アユタヤへ行ってきました。何だか想像していた所と違っていたけれど遺跡だから寂しいのはしょうがないかな。
バンコクからロトゥーでアユタヤまで1時間半ぐらいでした。ロトゥーからおりて何処にどのように行っていいか解らず、といってトゥクトゥクの執拗な誘いに乗りたくないけど、何処かでトゥクトゥクには乗ってみたかったので、ここで誘いにまんまと乗ってやった。
IMG_1159.jpg
 

私です。
DSC03417_201409111259121b2.jpg

ここで風邪をひいてしまってこの日は疲れる。このとなりのばあちゃんは親切なひとで僕に線香の供え方を教えてくれるんだなぁ〜と思っていたら、物売りだった。小さなペンダントを200バーツだという。おまけに体が弱い、目が悪いと言って来る。お兄さん優しい、売れないと困る〜だって。こっちも困ってしまって僕はクリスチャンだよとか僕も金はないとか言った。まぁ最後は10バーツで引き下がってもらった。
 IMG_1185_201409111259127fa.jpg  IMG_1187_2014091112591392c.jpg  
ここで風邪をひき疲れてしまった。     このばあちゃん、金はないというが毛染めは買えるんだな。俺は買えないから使った事もないけど。



トゥクトゥクに乗ったけどなんて事は無い。こんなの慣れてる、昔のテイラーだよ。昭和の人間だし。
DSC03408.jpg 
バンコク市内のトゥクトゥクはバーハンドルのバイクを改造して造ったようなのが多かったけどアユタヤの物は、元はミゼットかな?


ボロボロのトゥクトゥクに乗った。マツダのK360かダイハツのミジェットを改造したものが多いようだ。乗ったのはちゃんとハンドルがありナルディーのステアリングが付いていた・立派なタコメーターのついたダッシュボードも付いていたけど、よく見たら一切動いてない。カッコづけでした。膝上の燃料計だけ動いていたのかな?何ccなんだろうか?360ccより小さい感じだったけど。
DSC03409.jpg 



IMG_1174.jpg 
ビルマ軍によって破壊されたアユタヤの遺跡。

崩れてたり、仏像の顔がなかったり荒れ放題です。

「マハタート寺」

入場料50バーツ(180円ぐらい)


顔のない仏像が多い。
注意書きの看板。なぜか日本語だけ「顔のところに自分の顔を置き写真を撮るようなことはしないで」って書いていた。
英語ではただBUDDA IMAGEなのに!

IMG_1163.jpg 



なんてことはないけど僕が見たかったのはこれ。大分でいうと臼杵の石仏かな。武力で落とされたと自然に自分で落ちたという大きな違いはあるけど。
DSC03427.jpg 


珍しく二人ともヘルメット着用。おまけにkawasakiの新車の可愛いバイクがかっこいいカップルでした。
 DSC03405.jpg  

ちっちゃい子どもをバイクの前に乗せて走っているのは普通です。これで三人乗りも普通です。このかたはヘルメットしてるだけいい方です。
     DSC03423.jpg 

タイは本当におかまちゃんが自然に多い。このバイクはおかまのノーヘル三人乗り!実はもっと美人のおかまの三人乗りも見たんだけど、カメラが間に合わなかった。撮りたかった。
DSC03424.jpg 

このトゥクトゥクに乗った。このおっさんに世話になった2時間30分という約束だったけど、こっちの方が疲れてきて
雨も降ってきたしロトゥーの乗り場まで2時間で戻って貰った。700バーツ、高いです。2500円ぐらい。日本人と見るとふっかけてきます。実際断りきれないし(^^;
 DSC03441.jpg 
このおっちゃん、次回はもうちょっと安くしてよ! 走ってる中で一番ボロいトゥクトゥクでした。

DSC03397_20140911141127fd4.jpg 
帰りのロトゥー(また一番後ろの席)16人乗り、真ん中の席なら普通の乗り心地だと思うが後ろは最悪。

アユタヤを早々に切り上げ、ビクトリーモニュメント駅へ。
DSC03445.jpg 
ルンビニー公園(lumphinipark)でカミさんは元気にマラソン。
DSC03447.jpg 

 
 僕は風邪で二時間ぐらいベンチで横になって寝ていました。暗くなってもみなさんずーっとマラソンしています。
海外にきて具合は悪くなったけどこんなにボーっとのんびりしたのは初めて。ちょっとこの地に住んでる人になったような気分になりました。初日にお世話になったMKはこの近くに住んでいる。
DSC_0015_20140911125314390.jpg
 
たった三日間の旅行だったけどバンコクは奥が深いなと思った。この写真は具合悪くてベンチに横になったまま撮った写真です。またこの街にくる事が出来るだろうか?いや、いつかまた来れる。















2014/09/09

ローバーミニ用のキーホルダー(バンコクにて)

 水上マーケットの中に親子でキーホルダーを手作りして売っている小さな店があった。
DSC03321.jpg 

若い母親が文字を打ち込んで〜 
DSC03322_20140909235755593.jpg 
 
そばで裸足のたぶん息子さんが器用にペンチで金具を取り付ける。
小学校3〜4年ぐらいだと思う。なぜか微笑ましかった。
DSC03325_20140909232456801.jpg 
ミニのあとに名前を入れてもらった! 小学生に作って貰いました。200円ぐらいか。
DSC03499.jpg


ボートから買って川沿いのテーブルで食べる。
DSC03327.jpg
イカ、エビを焼いたもの、甘いナシゴレンのようなもの。エビは身がほとんどなかった、残念。
タイのうどんのようなものがあっさりしてて旨かった。でもスープの色が川の色と一緒だった。
基本、洗い物は川の水ですると思う。もしかして食用の水も?
DSC03330.jpg 

こんな雰囲気で食う。
DSC03359.jpg 

この日は最後までビールなしだった。仕方ないからホテルの近所で買って来てホテルで呑んだ。
疲れ果てて、近くの屋台に行く力もなかった。暗がりで地元の人がワイワイガヤガヤしてたけど。
DSC03381.jpg 
ホテルに 歯ブラシが無いから7-11で買って来た歯磨き粉を出したら〜気持ちわり〜!
DSC03284.jpg  
味もへんだよ〜もしかして、靴クリーム?か。







2014/09/09

バンコクレポートその4?

バンコクのアムパワー水上マーケットの様子をポケットカメラで撮ってみました。

すいません、別に期待する展開はこの動画にはありません。                                   
寺院参りの旅。50バーツ。約180円程、2時間半のボートクルーズ。
DSC03337.jpg

結構濡れますよ。
DSC03338.jpg


DSC03341.jpg

僕は何気ない地元のひとの家とか生活の様子に興味がある。
DSC03343.jpg


いいPUBもあったけど。
DSC03358.jpg
 夕方灯りがともり始めると一層いい雰囲気に。でも他にも行きたい所があるのでビールも飲まずにトラックの荷台に飛び乗った。
 DSC03309.jpg


 DSC03311.jpgDSC03313.jpg   DSC03318.jpg
DSC03360_201409091513593bd.jpg


案内の看板見ても何も解らない事がわかった。
DSC03364.jpg


アムパワーのお洒落なメガネやさんの綺麗なお姉さんに、カミさんが身振り手振りでメイクロンまでの行き方を聞く。
DSC03369.jpg 
 
 やっとこさ見つけたトラックの荷台に乗って、メイクロン折りたたみ市場へ。
このトラックは地元民の足、10バーツ、(35円)
DSC03372.jpg 

 もうほとんど夜。市場は全く開いてませんでした。
順番的には最初にここに来て、アムパワー水上マーケットに行くのがただしかったな。
でもどんな感じの所なのかよくわかりました。
この線路沿いに市場がたちますがそれがスレスレなので面白いのです。
DSC03374.jpg 

オートで撮ってるので明るく写ってますがもうほとんど暗かったです。運良くバンコク行きのロトゥーを発見!140バーツで帰れました。合計しても明瞭会計でした。
DSC03376.jpg 
ここでも一番後ろの席になり、辛かった。

明日はアユタヤへ行きます。





2014/09/04

タイ記録3

 福岡空港からエアバスA320という小さめの飛行機でバンコクに行った。
タラップを歩いて登って行くって久しぶり。兼高かおるの気分?
DSC_0001_20140904160118b06.jpg
 


飛行機が小さい、僕はセンターに席が無い飛行機ってほんと久しぶりです。(180席)
クマモンのアイマスク。中国人か台湾の人です。有名になりました、クマモン。

HISの格安ツアーでしたが、ジェットスタージャパンというLCCです。(JALとジェットスターの共同)
席が狭くてバンコクまで五時間我慢できませんでした。我慢できませんでしたけど、
降りる訳にもいかず、発狂しながら我慢しました。
近くの還暦のおじさんは次回はJALにするって言ってました。同感です、半分これもJALですけど。
機内食が一回でましたが、タイの香辛料でダメデシタ。
DSC_0002_20140904160119d01.jpg 
 乱暴な着陸でしたが無事バンコクに着きました。本当に大きな空港です。機内持ち込み荷物だけだったのですんなり出てこられました。
現地のツアーガイドのおばさんが待ってくれていました。
DSC_0006.jpg
 

迎えにきてくれたガイドのおばちゃん、早口だと何を言ってるのかわかりません。
 DSC_0007.jpg 

車はハイエースでしたが豪華仕様でした。
DSC_0008.jpg 
台湾のツアーのように無理に免税店に連れて行かれたりしないのは良かったです。後は帰るまで自由です。