fc2ブログ
2017/05/31

今朝の収穫

今年のジャガイモは失敗です。芽かきが充分でなかったし,追肥はしていない。

昨年食べきれなかったので、手を余りかけなかったのが敗因かな。苗の部分が

大きく育ちすぎ黄色くなって来たので、掘り時だと思い切って一列だけ今朝掘

ってみましたら、大きいのがない。
IMG_5696.jpg 
なんだかつい最近植えたと思っていたピーマンがあっという間に実ってるし、
IMG_5695.jpg
 
今月になって植えた筈だけど?トマトも早いですね。
IMG_5698.jpg
 
大好きなナスも順調!
IMG_5700.jpg
エンドウは今朝掘り起こしてリセット。サア仕事行こう!
 IMG_5697.jpg  
スポンサーサイト



2017/03/28

レタス

毎日レタスを収穫しています。
二人じゃ食べきれないので仕事の仲間に持って行ったりしています。
時期を誤り失敗したかなーっと思っていましたが、暖かくなって来てちゃんと巻き始めました。
けっこう立派なもんです。寒いから巻くのかと思ってた。
IMG_5110.jpg  

新玉ねぎも4つ目の収穫。サラダに入れると甘くておいしいですー。
IMG_5112.jpg 
もうそろそろタケノコが出てくるはずですし忙しくなります。車中泊も当分出来ないな (^^; 




2017/03/01

ジャガイモを半分植えた。

ジャガイモを植える場所が無いので、ほうれん草は全部収穫した。
茹でて冷凍にします。
IMG_4854.jpg

そしてスコップで深く掘った後、苦土石灰を入れてクワで耕す。
灰も入れて雑草は取り除きました。
これで1週間おいて肥料を入れて後半分ジャガイモを植えます。
もう芽がでて来てるのが心配。
IMG_4855.jpg

新しく黒マルチをしたところが今日植えた部分。畝が狭いので1列に植えた。
手前右が今朝たがやした部分です。狭いです。この先の人参は今年失敗なので
掘り起こそうかと思ってます。植える時期が遅かったようだ。
IMG_4857.jpg
2016/11/14

玉ねぎ追加。

13日。今日も朝から畑で過ごす。カミさんは朝8時前にJAで並んで、玉ねぎの苗を買って来た。
今年は苗が本当に少なく、早い人は朝6時からならんで購入しているようだ。

今日はそれでもなんとか赤玉ねぎ50本、サラダ玉ねぎ50本だけ購入できた。
前回の早生玉ねぎ100本と合計で200本が今年植えた数ということになる。
IMG_3980.jpg


前回の早生玉ねぎよりもいいが、今年の苗はあまり良くない感じだ。プロならこの中からえらんで
いいものだけ植えるのでしょうが、うちは勿論全部植え付けました。
IMG_3979.jpg 





その他、畝に植えたが、種が古過ぎたりして芽が出る数が少なかった春菊とエンドウ、人参の種を
新しく買って来て追加し植え替えた。
IMG_3981.jpg IMG_3983.jpg 

IMG_3985.jpg
 
向こう側、半分にビニールのドームを作り人参を植えた。
市販のもので作ったので綺麗なドームが出来た。(写真は遠いが、、、)
IMG_3994.jpg 

今朝、玉ねぎをJAに買いにいった時にたまたま会った元上司のおじいさん。「玉ねぎゲット!」
と楽しそうだったが遠路はるばる買いにくる程、今年は玉ねぎが品薄なようですね。
IMG_3993.jpg   
よその街から来ると我が村の玉ねぎが減る。な〜んて。楽しい家庭菜園を楽しんで下さい!
(このかたからCBXを頂きましたので悪くは言えません。)



2016/11/10

1週間目の畑の様子

なんやかんやで土曜日に作り始めた畝は、スナップエンドウ、ごくわせ玉ねぎ、春菊、
ほうれん草、ラディッシュ、を植えつけた。右から三列目の向こう半分と右の黒マルチ
をかぶせた畝はまだ何も植えてはいない。

リン酸カリと牛糞を加えまたまた耕耘して、水をかけてクロマルチを張り、いつでも何でも
植えられるようにしてあるけど、今の時期やっぱ、玉ねぎになるのかな〜。
でも今年は玉ねぎの苗がどこにも売っていなく少ないようだ。

IMG_3922.jpg

春菊は種が古くて発芽しないようだ。これは雑草かな?
IMG_3944.jpg 

ラディッシュの4日目。
IMG_3940.jpg
レタスは新聞紙で暗くしてあった為まだちょっと、もやしの様になってしまっている。
IMG_3920.jpg