
5月18日土曜、明日から雨の予定なのでどこまで出来るか、ブレーキのやり直し!今日は朝から異常に暑かった。
こんな感じで作業するのだが屋根がないから、日よけがなく、なお腰が悪いのでほとんど椅子に座ってぼうーとしていました。まず気を取り直してシリンジで2周ほどエア抜き。結果,変わらず。
その後、ぼ〜と椅子で休んで、3周程普通にエア抜き。結果変わらず!馬鹿でしょ?普通諦めるよね?変態です病気です、このしつこさ。一人でエア抜きするとき僕は結局ワンマンブリーダとかシリンジとかブリーザータンクから加圧ポンプを使うとか、じゃなく普通にふんでペダルとシートの間になにかの棒で突っ張って抜いてしめてってやったのが好きです。今日は100000回ぐらい踏んだかな?いい運動です。この作業が僕の人生からなくなったらやることなくって悲しくなります。ずっと続いてほしいな”エア抜き”!!ご趣味はって聞かれたら、”エア抜き”!って。
その後結果が現れなかったので、ぼ〜っと一時間ほどまた椅子で休憩して、マスターシリンダーとうとう外しました。
なんと楽しい作業がまた最初から楽しめるのです。それで今日はここまで。体力がつきました。

20年ぶりに”うま”を買いました。これで全輪ともあげてブレーキ直るまで地球に降ろさないんだ!ってこころに誓い、、ま、

離陸!

junjun式加圧ポンプ!ブリーダータンクの蓋がチェンソーオイルの口と同じサイズなのに気がつき創ってみたんです。でもうまく行きませんそんな思いつきって。ピッタリなのにすうすう空気漏れちゃいます。いけると思ったんだけどなあ、、
シリンジで抜いても空気がプラグからいっしょに漏れて来るのでわかりずらい!

明日の日曜は雨なのでこれで我慢してね。全輪離陸したまんま、来週日曜日に持ち越し。ちなみに4輪全部のブリーダープラグにチューブをタイラップで止めたまんまです。いつでもどこからでも楽しいエア抜きが楽しめます?