大分へ行ったよ。
普段なら日田から大石峠を越え耶馬渓を通って、宇佐へ行くのですが峠をなめてました。やっぱり雪。ノーマルタイヤチェ−ン無しじゃとても恐くて登れません。

玖珠まで回って院内を通れば最近道が広くなってるから行けるかな?と思ったけどここも無理!かくなる上は玖珠から耶馬渓に抜ける道もあったなとカミさんがいうので、気乗りはしなかったけど面白そうなので行って見た。反対からやって来る車がチェーンを捲いているので、ドライバーに聞いてみたら「ここまではなんとか来たけどもう一時間はたってるから今はどうかな」的なご意見。なら以降下りだし。逆に戻るのはのぼりになるから無理だし。横滑りしながらGO!

白黒写真のよう。宇佐に出ると全く雪は無く嘘のようだった。

九州でも山道はなめたらあかん。耶馬渓に着いて安心して藤原鮮魚店で海鮮丼を食った。980円うまかった。
ここのご主人、雪が降って寒いのに車が出るまで外に出て夫婦で並んで見送ってくれました。申し訳ねぇ〜 旅館みたい、また来るね〜

帰りは、国道10号を行橋方面へ上り勝山を抜けて、飯塚に、ここまで雪は一切なし、我が家の近くの冷水峠の一般道は雪で全面通行止めだったが、有料はトンネルだから問題無し。夜9時に無事帰り着いた。ミニのエンジンエンストとか一度もしなかったけど、なんかちょっと不安。この感覚一体
なんだろ?
スポンサーサイト