ロバミニで「鷹ら島」クルーズ!
天気がいいので高速使って、ギリギリ長崎の鷹島のある「鷹ら島」に行ってみました。橋を戻れば佐賀県です。
新鮮な魚を安く買うためです。オーバーヒートDIY修理後の初めての長距離高速ドライブです。ブログでは二回目登場かな?

きれいな橋を渡れば

漢字忘れましたが、オトコ定食ってヤツを食べました。ようは海鮮丼ですかね。1500円。写真より魚の量が多くボリュームたっぷりです!\(^o^)/

分かりにくいけど、アジ、サバ、タイを買って帰った。無料の氷をおばちゃんが山のように入れてくれた。
氷を外して撮った。

ーーーーーーーー
そのあと、アコギコテージ村へ。皆さん手入れが悪く草ぼうぼう。

目標のコテージにはナツメのようです。青空に光ってきれいでした。
このまま落ちてしまうのももったいないんで試食してみました。

ナツメの木があると、チョット軽井沢の別荘のようです。いい雰囲気!
ここ、ナツメの木が4本も植えてありました。ここのオーナーって、ナツメマニアだったっけ?

ジャパニーズクルーザーの手入れでもしているかもしれないから、寄ってみたんだけどいませんでした。残念。

「いつ来ても静かな海」

貰っちゃいました。ナツメです?食べてみたらリンゴのようでした。初めて食った。
ナツメじゃなかったりして?

おぉ!こんなところに展望台が出来てる。おまけに近くには立派な駐車場まで(;゜0゜)

日本の棚田百選に選ばれた「大浦の棚田」

夕方ならきれいだったんだけど、そこまで待てない。帰って草刈りしなきゃ。


帰り際、混合ガソリンを買って帰って、暗くなるまで草刈りをして1日の最後は本当に疲れた。汗びしょびしょ!(^∇^)
スポンサーサイト