もう二年程もたつだろうか?自分でロバミニの後輪はコイルに変えた。
クラシックミニのサスペンションはゴムのボールのようなラバーコーン
で有名です。これはコンパクトに車を設計する為にモールトン博士が考えたもの。
でもこれは、定期的に交換しないとつぶれてしまいます。本当は新しい
ゴムサスに換えればいいんだけれど、又いつか変えなければならなくなるので
経済的に厳しい私は、コイルサスに変える選択をしました。
話がながくなるから省略。
要するに後輪は自分でさっさと替えたけど、難しい前輪は未交換のまま。
それはいくつか訳があり、まず中古で買った前輪のハイローキットのボルト部分に
歪みがあり使用出来なかったこと。
二回目にまた中古で購入したアジャスタライドという
MINISPORT製品はもしかしてコイルには使えない?と感じているから。
それと最初にセットで購入したコイルがもしかして200kgの超ハードなもの?
じゃないだろうかという疑問があるからです。(無表示だった)
どうせ替えるなら、腰に優しい(ミニの特徴からは外れるかもしれないけど)
少し柔らかいものに替えたいと思っているからです。
ATのミニの前輪に、140kgか、100kgではどうでしょうか?
この辺の知識がないためず〜っと未交換でいます。
(セットで新しく購入しなければならないだろうか?)

ADJUSTA RIDEってコイルでは無理ですかね?誰か教えて。

エアコン付きのインジェクションATのミニだから、自分では無理のようです。自信がない。
これでずーっと悩み続け、未だにカチコチのゴムに乗っています。