草刈り機の刃を研いでみた
日曜日は仕事なので、土曜日にやりたかった草刈り機のメンテナンスをした。
普通は草刈り機が切れなくなったら、新しい刃に交換していたが、古い刃を捨てるのにも面倒な時代。刃をグラインダーで研いでみた。
youtubeでいろいろ見ていたのでやってみたくなったんだな。
本来は刃先に埋め込まれた鋼鉄の部分だけに刃が付いているようだがー、解らないので適当につけた。
刃が丸くなって、手で触っても怖くない。
これじゃー切れないわ

普通は草刈り機が切れなくなったら、新しい刃に交換していたが、古い刃を捨てるのにも面倒な時代。刃をグラインダーで研いでみた。
youtubeでいろいろ見ていたのでやってみたくなったんだな。
本来は刃先に埋め込まれた鋼鉄の部分だけに刃が付いているようだがー、解らないので適当につけた。
刃が丸くなって、手で触っても怖くない。
これじゃー切れないわ


竹林の中の整理をしたい。暖かくなって草が竹林の中にはびこる前に切ってしまいたいのです。
これでどれだけ切れるのか、早く試したいけどこの後天気悪くなる予定だし、、、今日は無理。

研ぎ方はいろいろな方法があるようですが、刃の種類もいろいろあるし、いいかな。
後でネットの研ぎ方を研究した。先っちょのチップだけを外側からも研いで尖らすやりかたです。そちらの方が良さそうなので、今のやり方の切れ味を試した後に、別の古い刃でネット通りにやってみようと思います。他にチェーンソーの刃も研ぎ方を研究しないといけない。田舎暮らしの楽しみは永々につづく。
あまり変わらないように見えるけど、スッキリした。明日、日曜日は仕事ですばい。ヽ( ´_`)丿これでどれだけ切れるのか、早く試したいけどこの後天気悪くなる予定だし、、、今日は無理。

研ぎ方はいろいろな方法があるようですが、刃の種類もいろいろあるし、いいかな。
後でネットの研ぎ方を研究した。先っちょのチップだけを外側からも研いで尖らすやりかたです。そちらの方が良さそうなので、今のやり方の切れ味を試した後に、別の古い刃でネット通りにやってみようと思います。他にチェーンソーの刃も研ぎ方を研究しないといけない。田舎暮らしの楽しみは永々につづく。