fc2ブログ
2017/10/22

台風21号の余波

沖縄は台風21号直撃を免れたようだ。
_DSC0303n.jpg  

10月22日 部屋の窓から
_DSC0312.jpg  _DSC0311.jpg 

今日の嘉手納は28℃。涼しくなってきました。窓を開けると台風の風。でも構わない。
シーブリーズが心地いい。
_DSC0310.jpg 
10月16日 夕景 ついつい写真を撮ってしまう。
IMG_20171016_181201.jpg

IMG_20171019_175452.jpg








スポンサーサイト



2017/10/22

エメラルドビーチの近くの海は最高


備瀬のフクギ並木道。
スマホのレンズが汚れててボケボケですが、ここはいい。
IMG_20171015_093629.jpg 
観光地で有名な本部町の備瀬のフクギ並木道を抜けたところにある海が、またいい。
IMG_20171015_103911.jpg
 
こういう小道を抜けていくとー



なんちゃないタイドプールですが、潜ってみたら綺麗でしたー。
もともとここへ来た理由は、本部町出身の水泳のインストラクターの方に
「エメラルドビーチは綺麗ですよー」ということを言われ、来てみたんです。

また現地のレンタル自転車のおばちゃんに、「正直な話、あのエメラルドビ
ーチとこっちの水たまりと泳ぐとしたらどっちがよかですか?」
と標準語で聞いたらそりゃ〜こっちの水たまりの方がイイヨ〜!
魚がいっぱいだよ〜
というので迷わずこちらでシュノーケリングしたんです。

向こう側に見えるのがエメラルドビーチ、徒歩10分。
IMG_20171015_100154.jpg IMG_20171015_100106.jpg 
後でわかったことは、エメラルドビーチはいいよーといったインストラクターさんの
言ってた海はここのことだったんですねぇ。

IMG_20171015_100102.jpg 
砂浜だけのビーチでチャポチャポ泳いでも子供じゃあるまいし、何も面白くない。
年寄りは絶対こっちがいいよ〜。動画アップでもしようかなー。

向こうに見えるのは伊江島です。
IMG_20171015_095747.jpg 
魚が写ってない?ですがたっぷりいました。
IMG_20171015_095945.jpg  
ここはいい。安全だし、魚がいっぱい。







2017/10/22

比謝川沿いを散策

ブログの更新が滞っています。とうとうボケてこんなことまで
面倒くさくなってきました。
10月11日から嘉手納に帰っていましたが、福岡と沖縄、どちらの生活にも慣れ、
どっちであったことなのか?区別がつかなくなっています。あれっ、あれは
どこだっけ?ああ福岡だっけーみたいな感じです。

頑張って書き留めておかないと、生きた証がなくなっていくようです?

19月14日
さて、この日は嘉手納の住処のそばにある比謝川沿いをなんとなく散歩してみました。
往復6kmほど、二時間ほど、、、、
IMG_20171014_172522.jpg
真正面が海、というだけでなくすぐ近くにはこんな淡水域も探検できます。
ここをカヤックでゆっくり登ってみたりするのも面白そうです。
IMG_20171014_172546.jpg

IMG_20171014_173130.jpg
IMG_20171014_173136.jpg
暗くなってきたので嘉手納高等学校で引き返しました。
なかなかいい散歩コースが整備されていましたが、沖縄の人は
なかなか歩くことをしないようです。歩いて5分?のところにも車で、
行くようです。車の生活にドップリハマってしまっているようです。
実際、暑いからね〜。

街を歩いているのはナイチャー(本土の人)ばかりのようです。
IMG_20171014_175727.jpg
僕、ナイチャーのボケ老人は、腰が悪いのも忘れて歩く歩く。
おかげでまた腰を壊してしまった。