fc2ブログ
2018/08/18

近況報告

年に4〜5回ある読谷村の米軍基地「トリイステーション」のビーチ解放デーに行って来た。
ここは頑張れば我が家から歩いても行けるほどの位置にある米軍基地だ。よくわからないけど
嘉手納基地の一部分のようなところ。
IMG_20180715_144836.jpg
中に入ると広いし、結局一番いいとこは米軍基地になってるんじゃないのーって思ってしまう。
日本のお金でできているんだろーなーって思ってしまう今日この頃。
IMG_20180715_145204.jpg
海沿いに歩いてくればここまでお咎めなしで歩いて来れそうなんだけど、
いつもはどこかで、止められるんだろうなー。
海沿いを見ると渡久地ビーチからオープンに続いていてゲートとかないんだけどなぁ。
IMG_20180715_145602.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーー

そして久しぶりに北谷に行って見た。
IMG_20180715_195139.jpg

アメリカンビレッジ。観光客しかいないです。
IMG_20180717_192231.jpg

「コザのだるま食堂」ここは安くてボリューム満点。ウチナンチューの食堂かな。
女性には最後に沖縄ぜんざいがつくセットがおすすめ。指をくわえて食べ終わるのを待つ。
(沖縄市のライカムイオンの近く。)
IMG_20180719_134015.jpg

ーーーーーーーーーー
そして福岡の洪水被害の結果は?との因果関係ははっきりしないがエアコンの
ブロアファンが動かなくなっていた。タイヤの半分まで、カングーの床ギリギリまで
水が来たはずだ。室内はシートもカビだらけで真っ黒になっていた。
最初にヒューズをチェックしたけど異常なし。大きな車はもうわからん。
リレーぐらいで直ればいいなと期待してディーラーに持って行ったけど。

ブロワーをアッセンブリー取替えで70.000円超え。あぁ痛い。


IMG_20180728_112138.jpg

3日ほどかかるというので代車を借りた。古いルノー・ルーテシア。
これがカングーとスイッチ類の位置、部品がほとんど同じですごく違和感なしに運転
できて感心した。運転しやすい車でしたよ。
IMG_20180729_160157.jpg
ルーテシアと泥だらけになった車庫。X1/9は後ろだけご覧のようにブロックに載せてあった
ので前輪が半分浸かっただけのようです。前輪ブレーキは濡れてしまった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月13日、突然娘が福岡から遊びに来た。その日の虹。
北九州空港からなら飛行機のチケットが取れたようだ。この辺のフットワークの軽さは昔からあった。
IMG_20180812_173659.jpg
娘が来るときはいつも台風と一緒だ。なので雨でも気にならない国際通りの市場で買い物。
IMG_20180815_121951.jpg





スポンサーサイト