fc2ブログ
2018/11/02

今年は零戦

筑前町のかかし祭りで毎年話題の藁人形?今年は零戦でした。

昨年は豪雨による災害のためお祭りは中止。一昨年はゴジラだったかな?

筑前町には戦時中、旧陸軍が東洋一を誇った大刀洗飛行場を中心とする

一大軍都が存在しました。

そしてそれは歴史的な役割を果たしながら大きく発展していった。

だけど、昭和20年(1945年)3月、米軍の大空襲により壊滅的な被害を受け、

民間人を含む、多くの尊い命が失われました。

多くの若い特攻隊員ここから

出撃したところなんだ。この地は戦時中の防空壕なども残っている。

そんな意味もあり、この藁工作?はこの地に特にふさわしいと思います。
IMG_20181101_080326.jpg
 
いつもよりずっと小さいけれど、存在感はある。きっと実物大だな。

平和記念館で室内で実物を見たときは大きいと感じたけれど、実際はこんな小さなものに

若者が命をかけていたんだろう。IMG_20181101_080351 (1)  
昔の日本の政治家はどうして、、、



何と言っても今の日本は平和だね。







スポンサーサイト