fc2ブログ
2013/04/18

2012年 イーハトーブをつくる

DSC_0128.jpg
DSC_0030.jpg外観はこんな感じ、おしゃれな家に見なれている現代人にとっては逆にとても癒しに感じる。素敵である。落ち着く。向こうに竹林が見えるそこまで敷地内である。畑も70坪程なら楽しめるかな。この残材は中の天井材とここに建っていた小屋を壊したときの残材です。

DSC02170.jpg庭と竹林の境にタヌキの穴が二つ、二年前購入したころはまだお隣さんも工事を初めていなかったため辺り一面雑木林の様相を呈していた。朝早く行くとタヌキがまだ土を掘って穴の前のメンテナンスをしていた。きっと邪魔な人間が越して来たなあと思った事だろう。
廃屋
福岡の片田舎でイーハトーブをつくる!
残り少ない人生、やりたい事は全部やる!をテーマに
理想郷をつくっています。人生短い。DSC02164.jpg

DSC02162.jpg古屋の中の一番きれいと思われる部屋。写真だときれいに見えますねえ?でも実際は。まあ
、倉庫にはこのままでもOKです。仕事で使ってた機材を押し入れに入れました。OKOK

DSC_0032.jpg今,住んでいる本宅からタイヤの回らない状態のままでfiat500をずりずり言わせながら牽引して来た。う〜ん絵になるなあ。手前の耕耘機は最近ここを手に入れてから中古で買いました。だって畑が出来るもん。やりたいことは死ぬ前にぜんぶやる!
DSC_0035.jpgうらにあった倉庫を二人で壊しました。腰が悪いのでたいへんでした。

DSC_0302_2.jpg                                         ポッチャントイレです。ああ、どうしょうか?もうこの田舎でも下水道は整備されていますから、近所にバキュームカーの臭いにおいを振りまく事は出来ない?か。

DSC_0296_20130419191828.jpgかみさん頑張って台所はここまできれいになりました。ご苦労様
IMG_0037.jpg
暑い中、かみさん頑張りました。これは汚くなった聚落壁をバールで剥がしているところです。マスクぐらいかえばよかったかな?

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント