fc2ブログ
2018/08/20

離島の納涼まつりに2日続けて行ってみた。

うるま市の長ーい海中道路を渡ると4つの島がある。
平安座島、宮城島、伊計島、浜比嘉島、その中の1つの夏祭りに行ってきた。
IMG_0002_201808201227495a8.jpg
車で山に登ると緑に囲まれた小さな集落がありました。
IMG_0004_20180820122750546.jpg
小さな小さなコンクリートで作られたステージがここにはあった。
やがて三線(サンシン)の演奏が始まり、小学生一人のカラテの演武、
子供達のフラダンス、婦人会の舞踊、そして華やかなエイサー。
最後に花火などけっして上がりませんよ。




IMG_0009.jpg

地元の四人だけの素朴なエイサー。真面目でしっかりした青年会は好感が持てる。
IMG_0012_20180820122756e05.jpg

何と沖縄市からゲスト出演で久保田青年会の迫力のエイサーもまじかで見ることが出来た。
IMG_0017_20180820122757e2c.jpg






ーーーーーーーーー
二日め。同じ島の夏祭りに参加してみた。ここではちょっと
早めに行き過ぎ、提灯の取り付けから椅子を並べたりの準備も手伝った。

150人ほどの小さな集落で5~6十人程で行う年に一度のお祭り。
地元の爺さん達に楽しく呑まされ、帰りはカミさんの運転で帰路につく。
IMG_0017_2018082012311071d.jpg
地元の爺さんの言葉がもう少し理解できればもっと楽しいんだがー。

モニターに向かってのカラオケ大会もあり〜の
IMG_0018_201808201231126b8.jpg

小学生がビールや島酒を売る係。何度もお世話になりました。
IMG_0020_20180820123113e7d.jpg
初めての人間に対してもみんな優しい。
IMG_0021_201808201231148ac.jpg
終いにはカチャーシーに90才の先輩に誘われ参加することに。
意外にも楽しい1日を過ごしてしまいましたとさ。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント