BEATで長崎県西海市大島に行って来た。

14弾、西海丼をやっているので食べに行って参りました。

ネットでは、メニューの写真しかなかったので現地へ行って見ると、
う〜ん、ガイドにある店はどこなんだろうか? こういう町、好きですが、何処かわからない。






橋はかかっていますが、大島、やっぱ、島の様相です。少し寂れた感じですが、飲み屋はいくつもありました。
こんなところで飲んでみたいですが、日帰りの旅はこんなときつまらん。

あった西海丼の店!、、、、休業中。

それでは二軒目、、、今日は特別に午後五時からと入り口に書いている。


それでは二軒目、、、今日は特別に午後五時からと入り口に書いている。

i-phoneのナビでもなかなか使えます。何も考えなくても現地に行ける。
三軒目、地元の法事客で貸し切り、でも特別に二人だけ入れてもらった。
1500円の西海丼。もう、すでに少し(一口)食べてしまった写真です。腹が減ってましたので。お箸が汚れている。
その後、川棚の特攻殉国の慰霊塔に行った。歴史の勉強、前からいってみたかったんだ。
この緑色のベニヤ板で出来たボートで特攻をしていた。とても哀しい歴史。
僕の親父もここにいた。「震洋」

この海で、特攻の訓練をしていた。そして十代の若者がここから出て行ったんだ。
今その若者の父親が仮に自分だったら、私は息子の身代わりになって出てくだろう。それが出来ない時代だったんだろうけど、やるせない気持ちでいっぱいです。
カミサンに撮ってもらったBEATの高速道路主観移動。100kmで移動中。日が落ちてからやっとオープンにした。
気持ちいい。でも、自分の子供にはこの車は薦められない。危なすぎる!老人ならよかろう。
自分でも撮ってみた。80kmに落ちている。まぁこの車はこれぐらいのスピードがいい。
これでもすでにうるさくて話が出来ない。お互いに好都合。

三軒目、地元の法事客で貸し切り、でも特別に二人だけ入れてもらった。

1500円の西海丼。もう、すでに少し(一口)食べてしまった写真です。腹が減ってましたので。お箸が汚れている。

その後、川棚の特攻殉国の慰霊塔に行った。歴史の勉強、前からいってみたかったんだ。

この緑色のベニヤ板で出来たボートで特攻をしていた。とても哀しい歴史。
僕の親父もここにいた。「震洋」

この海で、特攻の訓練をしていた。そして十代の若者がここから出て行ったんだ。
今その若者の父親が仮に自分だったら、私は息子の身代わりになって出てくだろう。それが出来ない時代だったんだろうけど、やるせない気持ちでいっぱいです。

カミサンに撮ってもらったBEATの高速道路主観移動。100kmで移動中。日が落ちてからやっとオープンにした。
気持ちいい。でも、自分の子供にはこの車は薦められない。危なすぎる!老人ならよかろう。

自分でも撮ってみた。80kmに落ちている。まぁこの車はこれぐらいのスピードがいい。
これでもすでにうるさくて話が出来ない。お互いに好都合。

今日は天気よくなったので、どこに行ってもライダーがいた。これはトライアンフって書いてあったけど本当?
ピッカピカだったのでカワサキかなんかのレトロにデザインした最近のバイクかと思った。
外車は縁がないのでよく知りません。
ピッカピカだったのでカワサキかなんかのレトロにデザインした最近のバイクかと思った。
外車は縁がないのでよく知りません。
スポンサーサイト
コメント