もういい加減直ってよ!
ミニについてはすっきりしない日がつづいております。土曜日も天神までミニで行って見ましたが、信号待ちでアイドリングがふらつく時があります。駄目だこれではカミさんに安心して運転させられない。

三回目のやり直し。買ってあったバキュームホースの違いは解らないが、すべて新品に取り替えた。そして初めてプラグの状態とディスビの中の掃除もしてみた。

ECUの差し込みは純正だとパイプの曲がる部分の心配はなくなるし新品はかなりキツめに入りいい感じだ。

これはまだ買ってないからこのままだけど、先日書いたように今度換えます。

この上の部分のつなぎめが怪しい。

純正の接続。シリコンの汎用ホースに換えて安心している方もいますが、なんか内径って関係ないのかな?自分は純正のほうが曲がりを気にしなくっていいからいいような気がします。高くないし。
このECUに行く緑の方は差し込み過ぎてもいけないし、足りないと抜けちゃうし〜微妙。今回はタイラップ処理。黒い方は長いしキツめにはいるので、このままOKとした。

今回は同時にETCの取り付けまでした。バッテリーを外したのでこの甘い感じにつながってる端子もキツく入れ直した。
ETCの設置場所のないミニだが写真取り忘れた。

調子の原因はバキュームホースだと思うんですが、プラグもこの際チェック。ギャップを少し小さくした。0.8mmぐらいかな。

型番も知らなかったので、メモ。BPR6ES あれっこれってX1/9と同じだぁ。これに相当する各社の使い古しのがいっぱいあるはずだ。

黒くなっていたので、軽く磨いて。

ネジで止めるタイプははじめて。今までイタリアの古いのばっかり弄ってたから。
インジェクションなので、ポイントがない。メンテの数が減る。

この車、全体の塗装が限界にきてる。前の持ち主は若いし、大事にしていたようだけど、最近の人ってワックスかけないもんね。
たぶんワックスをかけた履歴が無いんだろう。まっ今は僕も2年に一回ぐらい、どれかの車にかけるぐらいだけど〜
若い頃は毎週かけてたな。X1/9とかね。

ワックスかけてます。表面がザラザラしてる。かけてもまだザラザラだけどまぁ少しきれいになった。
綺麗になったしプライベートコースで早速試運転。
麦も刈り入れ時ですよ〜。このテストコースまで1分で来れます。どこにあるのかイーハトーブ!
地味な色だけど、縁あって僕の所に来た。大事にしよう。

調子いいです。そのまま誰も知らない?プライベートコースへ。暗くなってきました。

道はあるけどここは誰も通りません。
この後は真っ暗な樹海の中に、そして出る頃には本当に暗くなってるパターン。BW’sでも来ました。

見るだけなら、本当に絵になる車です。運転は面白いけどスパルタン、男性的な車なんです。
こんな家も無い樹海の道路に猫発見。どこで何を食べるの?か。

逃げないけど、触らせてくれませんでした。
ミニ、直りました。

三回目のやり直し。買ってあったバキュームホースの違いは解らないが、すべて新品に取り替えた。そして初めてプラグの状態とディスビの中の掃除もしてみた。

ECUの差し込みは純正だとパイプの曲がる部分の心配はなくなるし新品はかなりキツめに入りいい感じだ。

これはまだ買ってないからこのままだけど、先日書いたように今度換えます。

この上の部分のつなぎめが怪しい。

純正の接続。シリコンの汎用ホースに換えて安心している方もいますが、なんか内径って関係ないのかな?自分は純正のほうが曲がりを気にしなくっていいからいいような気がします。高くないし。
このECUに行く緑の方は差し込み過ぎてもいけないし、足りないと抜けちゃうし〜微妙。今回はタイラップ処理。黒い方は長いしキツめにはいるので、このままOKとした。

今回は同時にETCの取り付けまでした。バッテリーを外したのでこの甘い感じにつながってる端子もキツく入れ直した。
ETCの設置場所のないミニだが写真取り忘れた。

調子の原因はバキュームホースだと思うんですが、プラグもこの際チェック。ギャップを少し小さくした。0.8mmぐらいかな。

型番も知らなかったので、メモ。BPR6ES あれっこれってX1/9と同じだぁ。これに相当する各社の使い古しのがいっぱいあるはずだ。

黒くなっていたので、軽く磨いて。

ネジで止めるタイプははじめて。今までイタリアの古いのばっかり弄ってたから。
インジェクションなので、ポイントがない。メンテの数が減る。

この車、全体の塗装が限界にきてる。前の持ち主は若いし、大事にしていたようだけど、最近の人ってワックスかけないもんね。
たぶんワックスをかけた履歴が無いんだろう。まっ今は僕も2年に一回ぐらい、どれかの車にかけるぐらいだけど〜
若い頃は毎週かけてたな。X1/9とかね。

ワックスかけてます。表面がザラザラしてる。かけてもまだザラザラだけどまぁ少しきれいになった。

綺麗になったしプライベートコースで早速試運転。

麦も刈り入れ時ですよ〜。このテストコースまで1分で来れます。どこにあるのかイーハトーブ!
地味な色だけど、縁あって僕の所に来た。大事にしよう。

調子いいです。そのまま誰も知らない?プライベートコースへ。暗くなってきました。

道はあるけどここは誰も通りません。
この後は真っ暗な樹海の中に、そして出る頃には本当に暗くなってるパターン。BW’sでも来ました。

見るだけなら、本当に絵になる車です。運転は面白いけどスパルタン、男性的な車なんです。

こんな家も無い樹海の道路に猫発見。どこで何を食べるの?か。

逃げないけど、触らせてくれませんでした。
ミニ、直りました。
スポンサーサイト
コメント