台北3日目の記録です。
今回の旅では、鬼門だった臭豆腐も食べましたし、八角の匂いにも慣れたんですが、どうゆう訳か美味しいから食えと言われた胡麻餅は二口食って捨ててしまいました。それはカミさんも一緒です。どうしてかな〜?あっ、これ、胡麻餅じゃなく胡椒餅だ!

ホテルから、社員さん達もお帰りの様子です。やっと帰れると思ったか?もう終わりか?と思ったか。

最後の午前中はみんなは台北101に登ったようです。僕はお茶やさんなどを、散策。

実用車が多い台北で、初めてオールドミニ発見!オールドミニには、厳しい環境やな〜!うれしいようなかわいそうなような。

かなり来ています!

俺のと同じ色。マーク1タイプのさざなみグリル。写真では綺麗に見えますが、ペイントは台湾の太陽にやられていました。

日本からの中古車輸入のようです。車検のシールもそのまんま。こういうのうれしいな、自分の嫌いな国のシールだったらすぐ剥いじゃいますよね?カッコいいと思ってくれていると思いたい。車趣味も色々な方向性がありますが、台湾にも車好きの人は多いようで、車庫にベンツ、BMW、レクサス、が並んだような家もありましたし、三菱ランサーEVOあたりも人気のようです。

ホテルから、社員さん達もお帰りの様子です。やっと帰れると思ったか?もう終わりか?と思ったか。

最後の午前中はみんなは台北101に登ったようです。僕はお茶やさんなどを、散策。

実用車が多い台北で、初めてオールドミニ発見!オールドミニには、厳しい環境やな〜!うれしいようなかわいそうなような。

かなり来ています!

俺のと同じ色。マーク1タイプのさざなみグリル。写真では綺麗に見えますが、ペイントは台湾の太陽にやられていました。

日本からの中古車輸入のようです。車検のシールもそのまんま。こういうのうれしいな、自分の嫌いな国のシールだったらすぐ剥いじゃいますよね?カッコいいと思ってくれていると思いたい。車趣味も色々な方向性がありますが、台湾にも車好きの人は多いようで、車庫にベンツ、BMW、レクサス、が並んだような家もありましたし、三菱ランサーEVOあたりも人気のようです。
スポンサーサイト
コメント