敬老の日to大分
敬老の日。仕事を自分だけ休んで大分へ。途中、以前から気になっていた田園の中にポツンとある家に立ち寄ってみた。最近ではペンキが薄くなってきてよくわかりませんがよく見ると、白い壁の所に大きなミニの絵が書いてある。もしかしてこの辺りにはなかったミ二のスペシャルショップだったらいいのに、と期待を込めて。でも中を見たら普通の農機具の残骸?残念もうやってないようでした。

日田往還、大石峠のあたりの登坂車線はエアコンONのビートだと登坂車線を走ります。後ろの車にすいませんすいませんといいながら〜。エアコン切ればブチ抜けるんだけれど、そんな事する歳でもないしジェントルなので、、。
ボンネット開いてるのが気になりながら運転中
父親にあって、もう帰り。
耶馬渓の道の駅では誰もいなく一台のバイクの人と休んでいた。1000ccのヤマハのバイク。FZ1000?
見ると札幌ナンバー。話しかけてみたら風邪をひいて具合が悪いらしく今日はここで寝るという。う〜ん我が家がもっと近くだったら泊まって行きなよって言いたかったんだがここからじゃ2時間はかかるだろうし、反対方向になるから、さらっと話をしただけで気をつけてと別れたが、後でもっと話をすれはよかったなと後悔した。北海道からきて真っ暗な誰もいない道の駅で寂しかっただろうし、1時間ほどかかっても日田で薬でも買って来てあげれば良かったな。

今日は元気になったかな。
ガソリンをセルフで入れる時って、我が家ではエッソのエキスプレスなのでカードかドングルのようなものでピッって認識させて入れている。エキスプレスが無い地方に行ったときにはセルフはあまり使わないが日田で燃料残が不安になりが仕方なくセルフを使って10000円入れたら、満タンで18リットルしか入らなかったのに釣り銭が出てこない。液晶画面をよく見ると窓口でレシートを提出して下さいって書いていた。ここは無人だと思っていたらパチンコ屋の景品もらう所のような窓口の中に人影が、、初めてこんなの。でした。これ普通?


日田往還、大石峠のあたりの登坂車線はエアコンONのビートだと登坂車線を走ります。後ろの車にすいませんすいませんといいながら〜。エアコン切ればブチ抜けるんだけれど、そんな事する歳でもないしジェントルなので、、。

ボンネット開いてるのが気になりながら運転中
父親にあって、もう帰り。
耶馬渓の道の駅では誰もいなく一台のバイクの人と休んでいた。1000ccのヤマハのバイク。FZ1000?
見ると札幌ナンバー。話しかけてみたら風邪をひいて具合が悪いらしく今日はここで寝るという。う〜ん我が家がもっと近くだったら泊まって行きなよって言いたかったんだがここからじゃ2時間はかかるだろうし、反対方向になるから、さらっと話をしただけで気をつけてと別れたが、後でもっと話をすれはよかったなと後悔した。北海道からきて真っ暗な誰もいない道の駅で寂しかっただろうし、1時間ほどかかっても日田で薬でも買って来てあげれば良かったな。

今日は元気になったかな。
ガソリンをセルフで入れる時って、我が家ではエッソのエキスプレスなのでカードかドングルのようなものでピッって認識させて入れている。エキスプレスが無い地方に行ったときにはセルフはあまり使わないが日田で燃料残が不安になりが仕方なくセルフを使って10000円入れたら、満タンで18リットルしか入らなかったのに釣り銭が出てこない。液晶画面をよく見ると窓口でレシートを提出して下さいって書いていた。ここは無人だと思っていたらパチンコ屋の景品もらう所のような窓口の中に人影が、、初めてこんなの。でした。これ普通?

スポンサーサイト
コメント
先月、初めてjunjun様のブログを発見して、過去のブログもさかのぼって全部見てしまいました。
すごく素敵な生活ですね。
いつか私もこんな生活がしたいなと思い、それ以来ずっと拝見させていただいています。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
2014-09-17 16:50 sf URL 編集
見てくれているという事でありがとうございます。ガソリンスタンドは南友田三叉路という交差点の横のエネオスです。日田は文化的な感じがして大好きな所です。これからもよろしくお願いします。
2014-09-17 15:49 junjunfiat URL 編集
日田出身です。
ダイエーの近くのGSでしょうか。
これからも、ブログ楽しみにしています。
2014-09-16 22:15 sf URL 編集