fc2ブログ
2014/09/29

超久しぶりの湯布院へ

 こんなに天気良くなって午前中は昨日の車庫建設DIYの続きをほんの少しやったんですが、たまらなくなりビートで久しぶりの湯布院へドライブした。

 杷木町のバサロの前は恒例のひまわりが咲いていて、アマチュアカメラマンがゾロゾロ。おかげで渋滞。
 
IMG_1248.jpg
 

ビートのドライブはそれだけでどこまででも行きたくなるぐらい楽しいです。しかし、唯一の欠点はガードレールで景色が見えな〜い。ちなみにここは日田市天瀬町の高塚観音のはずなんだけど。
IMG_1257.jpg
  

到着。湯布院。半分くらい外国人のようだ。
湯布院って昔は落ち着いたいい街だったのにな、ほんの30年程前は?
ゾロゾロゾロ〜外国のかたたちのようですな。湯布院、こんな事になってしまったんだ。

 IMG_1280.jpg 
店先のフィアット500発見。オブジェかい!
DSC03589.jpg やっぱり動かして使ってほしいな、こういう車の使われ方は好きくない!


むか〜し25年程前に行った自動車の博物館に行きたくなって湯布院に来た。出来れば懐かしの「下ん湯」にも入りたかったし。

あれ〜ここは、豊後高田市の昭和の町かいな?

DSC03560.jpg しかし、記憶では車がたくさんあるはずなんですけど〜。
DSC03562.jpg
 もう連ドラは終ってしまったけど実際に白蓮さんの使っていた鏡台や〜
DSC03564.jpg
 
子供の頃の懐かしいテレビや家電
DSC03567.jpg
 こういうのに座った事ありそうな記憶。
DSC03571.jpg 山のような台数のバイク。この辺は好きな方が今でもレストアして使ってますね。
DSC03574.jpg
 この列は古いがこれぐらいのじゃ無いとつまりませんな。
DSC03576.jpg
 この位の年代のバイクが気持ちいい音で走ってるのがいいよね?
IMG_1266.jpg 
時々ドキットする人形が。そして三階へ。工事中でした。なにやらもうすぐ5〜6十台入ってくるそうな。バイク好きならおすすめよ。
DSC03578.jpg
 古すぎて解らん、ロールスロイス。
DSC03584.jpg
 懐かしのIKEGAMI HL-77 .79?HL-95?があった。何故ここに、若い頃使ってたSONY EM-3か2が、、、懐かしいです。
ミニエクレールは昔フィルムチェンジしていた事もあったな。ベルハウェル。福岡の放送局の排出品か?
DSC03570.jpg
 
岩下コレクション。雑誌オールドタイマーに出ていた。たしか建物も岩下さん初めとした素人のDIYで建設したという記事を読んだ事だある。一階でコーヒーも飲めるようです。入館料600円。楽しめますよ!
DSC03586.jpg
しかし、やっぱり目標は行きたかったのはここじゃないような気が。 

移動することにした、小さな路地にビートで入り込むと歩いてる人から冷たい目線。この先の方は原宿竹下通りのようでした。アジアンチックなマナー。ここ車で通っちゃ悪いんかい。プリプリ!
誰もよけてくれないんよねぇ。この手前の紳士は丁寧によけてくれました。日本の方ですね。
DSC03587.jpg 

ミニ発見。あらこれもオブジェかい!プンプン。
IMG_1283.jpg 


 





そうそう、行きたかったのは、ここだよ九州自動車歴史館!
IMG_1275.jpg 

あるある、これこれ。
IMG_1267.jpg
 

なつかしのS800、ビートのじいちゃん!そっとここにわしのビートを並べててもしっくり馴染みそうです。
DSC03591.jpg 
こんな部屋が家にあったらなぁ〜
DSC03593.jpg
 
これだけ集めたら、博物館造るしかないよね?わしもそろそろ作ろうかな?な〜んて。
DSC03596.jpg
 
懐かしい〜親戚のおじさんが乗ってたなぁ。
DSC03598.jpg
あー従兄弟のトシちゃん家にあっていろんなとこ乗せてもらったマツダキャロルも、おじさんが乗ってたスバル360も、近所にいっぱいあったミジェットも、R360クーペやスバルサンバーも、この辺が、ぴったしカンカン子供の頃です。
DSC03600.jpg  

 DSC03596.jpg  
何故かフライトシュミレーター!二人で操縦、そして、見事墜落!!
 DSC03607.jpg 
遠くに由布岳
DSC03606.jpg
  

由布岳を望みながらバイクに囲まれた部屋でコーヒー(アメリカン)を頂きました。
IMG_1272.jpg
 
ホルスタインの模様のコーヒーカップでした?入館料800円、コーヒー300円、シュミレーター200円也。
 DSC03609.jpg 

下ん湯は観光客にのぞかれそうだし、考えたら混浴だったような気が、、、若い時は酔って入ったけどこんなに人がいる中ではちょっと。

で九州自動車歴史観のおばちゃんに教えてもらった「ぬるかわ温泉」で老人1メートルジャンプ!
(顔はアランドロンに差し替えてます)ここは穴場ですゆっくり出来ますよ。430円。
IMG_1293.jpg 

IMG_1288.jpg
 
風呂上がりに屋根を開けてオープンにして、気持ちよく帰りました。6時に家に着。短時間のお気軽ドライブ。ビート最高!







スポンサーサイト



コメント

非公開コメント