台風でも出来る事は何かな。
準備万端に台風に備えていたから後は天に任せるだけ?今日の被害はエルグランドが葉っぱで汚れただけ。
午前中は家族みんなおとなしく家にいたのだが、年をとるとじっとしていられない。でミニの後輪のコイル化をしてみた。
後輪なら簡単だろう?と高を括っていた。
近所の田んぼは、もうすぐ稲刈りなのに、台風でだいぶ倒れてしまっていました。あらら。台風前に稲刈りしときゃ良かったですね。
さて。タイヤ外して黄色いスパックスの右側にあるのがミニ独特のラバーサスです。これがもう固くなっていて、レーシングカートの様な乗り心地です。じいさんにはきつい。特にわては腰が弱い。
面倒くさい方から。ガソリンタンクを外してずらす、ネットでみんながやってるからその通りに。錆びてる、嫌な予感。
軸がナットと一緒に回ってしまうのでバイスで止めて、ナット二枚を14mmではずす。インチのオープンレンチ持ってないので。
これが外したストラット、一応、車高調がついてたよ。
これが中古で手に入れたコイルと車高調セット。
SPAXのショックはブッシュは切れていたけど、とりあえず抜けてないようです。なのでこのまま使用。
こんな感じになります。今回はテスト、練習のつもり。でも中腰多用で疲れたぁ。なによりもガソリンタンクに30リットル程入っていたのになめてかかって、失敗しました。ずらすのは出来たけど、最後に戻すのが重くて出来ず結局20リットル手動のポンプで抜きました。いちいちイーハトーブに行ったり来たり。計5回。早くイーハトーブだけで出来る様にしたい。
ナックルジョイントにグリスを詰めてっと。
中古の車高調の前の止めてあった痕に合わせて適当に、組んだら指二本、シャコタンになってしまった。
反対側も二本。
真ん中のナットで調整できるようですが、台風の吹き返しが強くなり、一人の車庫での作業がアホらしくなってきた。
抜いたガソリンを入れるのが面倒なので、ガソリンスタンドにテストがてら、行ってみた。確かに後ろは柔らかくなっているようだが、シャコタンなのが気になりだした。腰が痛くて今日はヤル気無いが、また、宿題が増えてしまった。
後輪なのでダンロップのラバーはそんなにペチャンコになってなかった。でも固い、こんなものなのか?
面倒な前輪は自分でやるのがおっくうになってしまいました。じじいの財力をブリブリいわせて店でやるかな?
ウソデス。
午前中は家族みんなおとなしく家にいたのだが、年をとるとじっとしていられない。でミニの後輪のコイル化をしてみた。
後輪なら簡単だろう?と高を括っていた。

近所の田んぼは、もうすぐ稲刈りなのに、台風でだいぶ倒れてしまっていました。あらら。台風前に稲刈りしときゃ良かったですね。

さて。タイヤ外して黄色いスパックスの右側にあるのがミニ独特のラバーサスです。これがもう固くなっていて、レーシングカートの様な乗り心地です。じいさんにはきつい。特にわては腰が弱い。

面倒くさい方から。ガソリンタンクを外してずらす、ネットでみんながやってるからその通りに。錆びてる、嫌な予感。

軸がナットと一緒に回ってしまうのでバイスで止めて、ナット二枚を14mmではずす。インチのオープンレンチ持ってないので。

これが外したストラット、一応、車高調がついてたよ。


これが中古で手に入れたコイルと車高調セット。

SPAXのショックはブッシュは切れていたけど、とりあえず抜けてないようです。なのでこのまま使用。
こんな感じになります。今回はテスト、練習のつもり。でも中腰多用で疲れたぁ。なによりもガソリンタンクに30リットル程入っていたのになめてかかって、失敗しました。ずらすのは出来たけど、最後に戻すのが重くて出来ず結局20リットル手動のポンプで抜きました。いちいちイーハトーブに行ったり来たり。計5回。早くイーハトーブだけで出来る様にしたい。

ナックルジョイントにグリスを詰めてっと。

中古の車高調の前の止めてあった痕に合わせて適当に、組んだら指二本、シャコタンになってしまった。

反対側も二本。

真ん中のナットで調整できるようですが、台風の吹き返しが強くなり、一人の車庫での作業がアホらしくなってきた。

抜いたガソリンを入れるのが面倒なので、ガソリンスタンドにテストがてら、行ってみた。確かに後ろは柔らかくなっているようだが、シャコタンなのが気になりだした。腰が痛くて今日はヤル気無いが、また、宿題が増えてしまった。
後輪なのでダンロップのラバーはそんなにペチャンコになってなかった。でも固い、こんなものなのか?

面倒な前輪は自分でやるのがおっくうになってしまいました。じじいの財力をブリブリいわせて店でやるかな?
ウソデス。
スポンサーサイト
コメント