fc2ブログ
2014/11/16

日曜日、腰もうダメです。

 午前中はビートで娘を太宰府へ送った。何故って、娘の車のタイヤが完全にパンクしているのを昨夜発見していたからです。明日大学の行くのにも車は必要なので以前買っていた中古のアルミ付きタイヤをやっと重い腰あげて4本交換することにした。
DSC_0064_20141116223929328.jpg 
一度も外したことがないタイヤを外してみたら馬鹿みたいにかたく締めていて難儀した。結局延長パイプをレンチにつけて外した。仕方が無い。アルミホイールに純正の鉄ホイールに付いていた黒いボルト。仕方ない。
DSC_0065_20141116223930498.jpg
 
初めて外して見たBMWのタイヤ。もう買ってから8年ぐらい経った。時が過ぎるのは早いです。普段20年以上昔の車しか弄らないのでこの古いBMでも十分新しく見えます。
DSC_0067_20141116223931a9d.jpg
 
四輪交換すると腰がピクピク壊れていくのがわかります。一様エアを調整して終了。25年前に買ったゲージ使ってみた。
DSC_0070_201411162239339f0.jpg
 
扁平率が低いのでカッコ悪いけど純正品です。おとなしく乗るので十分です。コンチネンタルからミシュランになりました。サイズは同じです。195/65R15だったか?な
DSC_0075_20141116223934957.jpg
  

 ネットで買って自分で交換すると安いけど残ったテツホイールの処分に困りますね。4本もある、置き場もないしな。
先日チンクエチェント用のタイヤも買ってしまいました。コレは大変自分で組みます。チューブ入り!
DSC_0071_20141116225217337.jpg 



 昼からイーハトーブヘ。ゴーヤの棚を片付けるのに屋根をのぞいたら〜錆びてました!今後の仕事が増えました。自分で張り替えは出来ないから、錆び止め塗料を塗ることになるでしょう。
DSC_0077.jpg

樋も掃除しないといかんなぁ。
DSC_0079_201411162240468b2.jpg 

玄関先、雑草を抜いた。見えるのはほとんど抜いてます。このあとほうきで掃いて終了です。
DSC_0083_20141116224218a3e.jpg 

草取りの後、ナフコでオートマチックの軽トラを借りて、砂10袋とバラス10袋、コンクリートに入れる鉄のメッシュを買った。
DSC_0082_2014111622405163d.jpg 
以前買ったのより大粒のバラスを10袋。コレで腰がご臨終。
DSC_0081_2014111622404958e.jpg
 
いろんな種類があったが中ぐらいのメッシュ、6枚。いるかな?
DSC_0080_201411162240488c5.jpg
 

車庫は広いので一度にコンクリート張るのは到底無理なので3回に分けることにした。これで大体の予算と本当に自分で出来るかが解る。
DSC_0088_20141116224221883.jpg

今ある軒の足を一本抜いた。結構深くしっかりした基礎だった。
DSC_0086_20141116225218aa1.jpg 
捨てるのもったいない立派なアルミでした。何かに使おうかな。
DSC_0087_20141116225220ca0.jpg
 

 暗くなってメッシュを仮に敷いてみた。結構鉄が太いからコレをもし息子の代で壊すことになったら大変だろうなあ。
このメッシュ入れる必要あるかな?今ビートが止まっているコンクリートの方はプロに頼んだのでメッシュが入っているんですが?
どうも地球環境に悪い気がする。別にコンクリートが割れても気にしないけどな?今日買った6枚だけにしよ!
DSC_0103_201411162242220b8.jpg


カミサンは火を付けるのが好きなので午後からずっとコマと二人?で竹を焼いていました。暗くなるといい感じ。
DSC_0092_20141116224316324.jpg
コマ、特等席。土日はずっとかまって貰えるので、本当にうれしそうです。ゴロゴロ。
DSC_0096_201411162243172a4.jpg
本当に疲れた一日。この後イオンに買い物につき合いました。日本の親父のカガミですな。オレエライ。





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント