fc2ブログ
2015/11/26

逆輸入のSEIKO

 ここ15年間は腕時計なんてしたことなかった。
旅行とか一部の仕事で時計が必要なときだけ昔のものを使っていた。
八月に沖縄に旅行に行き不覚にも大事な高校入学の頃親から買って貰ったセイコーロードマチックを嵌めたままスキューバーダイビングしてしまい。動かなくなっていた。思えば40年以上前のものが今までノーメンテで動いていたのがすごい。

 そんなアナログな時計でも大丈夫な僕が目をつけたのが、近所の◯イレックスで安売りしていた税込みで4500円の逆輸入のSEIKOファイブだ。40年以上前の高校の頃、友達はみんなこれを持っていた。僕はそれよりたしか確か若干(3.000円)ほど(^^;高いLM(ロードマチック)だった。(自慢)     田舎もんは中学で自転車を買って貰い(自転車通学)高校で腕時計(ディーゼル列車通学)を買って貰う!(親は無理しただろうなぁ)
IMG_1426.jpg

高校以来やった事無かったベルトの長さ調整も、今はネットで調べる事が出来る。
IMG_1428.jpg
LMとはちょっと違う「イタバネ式」だった。工具が無いのでどうかな?っと思ったがニッパーとメガネドライバーで
あっさり成功した。
IMG_1429_20151126152522bb7.jpg

 時間合わせが難しい。ロードマチックはリューズを二段引けば秒針まで止まっていたけどこれは止まらなかった。
安物だからこんな不具合はしょうがないのかなぁと半分諦めていたが、これで正常だと言うメカニズムに詳しい
先輩が教えてくれたから安心した。リューズを二段引いてちょっとバックしたままホールドすれば止まるようだ!
(めんどくせ〜)

おまけに曜日を日本語表示にしようとしたら?JUE??
何語なのかわかりません。英語はあってよかったよかった。
IMG_1430_20151126152524a44.jpg
昨日、なんとか秒針までピッタリ合わせて朝見てみたら12時間で1秒は狂っていなかったようだ。
当たり!の時計のようだ。大事にしよう。






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント