fc2ブログ
2015/12/14

小石原に行って来た。

7〜8年前に買って使っていた僕の湯のみ茶碗が割れてもいないのに漏れるようになってしまった。
磁器じゃなく陶器だからそうなるのかな?萩焼などでもなるらしい。自分の名前が入っているので
気に入っていたからまた同じものを小石原に買いに行って来た。まだあるかな?

途中にあるやまめ料理の「やまめ山荘」で昼飯。
東峰村にあるここは20年以上前にも来た事がある。記憶がよみがえり入ってみる事にした。

あの頃は若かったな。自分が過去に食事した事があるのでそんなに高い筈は無い?

IMG_1504.jpg
長い玄関を入って行くと、落ち着いたたたずまいの古民家が、



IMG_1512.jpg

でも僕に注文出来るのはこれしか無かった。1600円のヤマメの単品コース。ご飯のお代わりは出来るようです?
普通の人は3.000円ぐらいからのコースでしょうか?

 今現在、田舎に住んでいるし田舎を味わうっていうサービスには驚かないし、ここは
僕には関係ないようだ。お上品すぎ! もっとワイルドであってほしい。
IMG_1511.jpg
 落ち着いた古民家で落ち着けない食事?をした。小心者です。
こんな所でもゆっくり食事出来る身分には人生、結局なれなかったな。なっても来ない(`o´)



 小石原でこんな風に自分の名前入りの湯のみと仕事のスタッフの名前入り5つと無かった名前2個を注文して帰った。
1月の末頃出来るらしいです。ありものを買ってもオーダーして焼いてもらっても同じ一個400円。

IMG_1516.jpg
 夜は面白い焼酎を買ったのでイーハトーブで一人、夕方から12時過ぎまで音楽を聴いた。
たっぷり六時間も音楽を聴いていた。

 買って来た焼酎は、、
沖縄の焼酎で「美浜」(チュラハマ)という焼酎です。

「ロックで飲んで沖縄気分さぁ〜」と書いてあります(^-^)/

 僕は朝倉郡の田舎で大変寒いので、お湯割りで頂きました。いつも芋焼酎なので
あっさり感じました。結構上品な感じです。とってもおいしいさぁ〜!!

IMG_1515.jpg
 最近では黒いパッケージとか金箔のものが多いですが、これは沖縄っぽく
原色で好感がもてるデザインです。沖縄の方言が横にいろいろ掲載されていて
面白い。かる〜い気分が最高さぁ〜!





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント