連休の過ごし方前半。
30日、ビート君の車検が上がって来た。排気ガスの濃度がクリア出来なかったらしい?インジェクション車でこんな事は初めてだったがインレットマニホールド清掃とブローバイホース交換でクリアしている。そこでかかった金額だけ予算オーバーした。83.000円でした。自分でやれば40.000円弱で出来るはずだが、灯火関係、排気ガス調整は出来ないし、二年に一度くらい全体をプロに頼む事も重要だと思う。
調子を見る為に、以前より行って見たかった喫茶「古処」まで走ってみた。
ここは、今では珍しいっていうか、こんな田舎町に珍しくJBLのパラゴンが置いてあるっていう家から10分で行ける古処山下にある墓地入り口にあるJAZZ喫茶です。
この日パラゴンはマッキンじゃなくアキュフェーズでなかなかいい音で鳴っていました。僕が入った時にはソニーロリンズがかかっていたのに、何故かそっとブラザーズフォーにレコードを替えてくれた。きっと「JAZZは聞かないじいさん」と思われたのかな?でもここのオーナー夫妻も僕よりたぶん一回り以上年上だと思われます。ひとに歴史ありってとこかな。おばあさまもたいへん良い方で、50円まけてくれました(^-^)/ (そこかい)

JAZZ喫茶「古処」おすすめです。
古処でカレーとコーヒーを楽しんだあとは、イーハトーブで自給自足ごっこして遊びました。
小さなタケノコは収穫し。

もう、竹になったタケノコは切り倒しました!たぶん30本ぐらい。かなり疲れましたが、切り倒した後の竹の処理はまた宿題になりました( ノД`);

ジャガイモもその日食べるだけ掘りました。生のままでも洗えば皮が剥けますよ。今日は贅沢にもカレーにいも入れました。

玉ねぎも少し収穫して干してみました、根っこと茎はこの後切りました。田舎の軒先に良く似合います。

二日はカレンダー通り、仕事です。
スポンサーサイト
コメント