喫茶 「青い屋根」に行って来た。
梅雨の合間、日曜日だけ福岡は晴天になった。誰もが外に出かけたかったじゃないかな?という訳で僕も出かけました。
別になにも目的はないが、秋月方面に向かって走って、その後、八丁峠を越えて筑豊の大きなホームセンターへ行く事にした。
秋月の手前の田んぼの中に喫茶、青い屋根の看板を見つけた。以前にも見つけていていつか行って見ようと思ってた所だ。
こんなする事も無い、日曜日のランチにちょうどいいと、訪ねてみました。

なんと、ここに世界の「渡辺貞男」さんが来たようだ。どうして?っとオーナーに聞いても「ゆっくりしたいから」という理由だったらしいが、、、?なぜこげなところにと、疑問は募るばかり。 お知り合いですか?と聞いても「かわいいおじさんでしたよ」というばかり。

窓際の日曜大工で作った様な、かわいい席をゲット。マイクロキュウリとゴーヤの棚。
オーナーさんは僕らと同世代。リタイヤして夫婦で実家で始めたようだ。
(あなたこそかわいいおじいさんですよ)
今日は石釜ピザはメンテナンスの為お休みしますとかいてあった。
水をはった田んぼと、綺麗な緑の山を見ながらうまいコーヒーを飲む。
至福の時、、、ウ〜ん、マンダム、、
自分と同世代のおじいさんに運んでもらって、、、、、申し訳ない様な気もするが、、
最高の贅沢ですね。

別になにも目的はないが、秋月方面に向かって走って、その後、八丁峠を越えて筑豊の大きなホームセンターへ行く事にした。
秋月の手前の田んぼの中に喫茶、青い屋根の看板を見つけた。以前にも見つけていていつか行って見ようと思ってた所だ。
こんなする事も無い、日曜日のランチにちょうどいいと、訪ねてみました。

田んぼの真ん中に発見!うーん確かに「青い屋根」だ。青いトタン屋根にしてほしかった。
なんと、ここに世界の「渡辺貞男」さんが来たようだ。どうして?っとオーナーに聞いても「ゆっくりしたいから」という理由だったらしいが、、、?なぜこげなところにと、疑問は募るばかり。 お知り合いですか?と聞いても「かわいいおじさんでしたよ」というばかり。

窓際の日曜大工で作った様な、かわいい席をゲット。マイクロキュウリとゴーヤの棚。
オーナーさんは僕らと同世代。リタイヤして夫婦で実家で始めたようだ。
(あなたこそかわいいおじいさんですよ)
今日は石釜ピザはメンテナンスの為お休みしますとかいてあった。
水をはった田んぼと、綺麗な緑の山を見ながらうまいコーヒーを飲む。
至福の時、、、ウ〜ん、マンダム、、
自分と同世代のおじいさんに運んでもらって、、、、、申し訳ない様な気もするが、、
最高の贅沢ですね。

スポンサーサイト
コメント