fc2ブログ
2016/08/02

デッキの防腐剤

日曜日に、久住登山から帰って、畑の草刈りと、DIYで作ったデッキに処分に
困っているエンジンオイルの廃油を防腐剤として塗ってみた。

 YOUTUBEでDIYのドイツの方の小屋づくりを見ていて、エンジンオイルを
防腐剤として塗っているのを発見し、真似してみた。

 以前よりこの方法は知っていたが、日本の方の意見をネットで調べると、
実に悲観的な意見が多い。流れると地球に良くないとか、防腐剤は買っても
高くないとか、エコじゃない、効果がない。とかだ。

 でも少なくてもシロアリには効くと思うし、昔から線路の枕木にはたっぷりと
油が塗られていた。

 だから、積極的に実験してみます。廃油がたっぷり処分に困るんだもの。
下の写真は日曜日のものです。ツルツルして長靴だと、ちょっと危険な感じでした。
IMG_3205.jpg


これが二日後の今朝撮った写真です。色はほとんど変わりません。
今日塗ったようです。でも革靴で歩いてみても、そんなに滑る感じじゃ
有りませんでした。いい感じ。
IMG_3208.jpg

うまくいけば廃油の処理には困らなくなりますね。1年後が楽しみです。
垂れた廃油が流れ出て、地球に良くないなんてありません。  と思う。
IMG_3209.jpg
べたべたするので、ここに座ったりは出来なくなるから、
あくまでも土足であがるデッキとか、見えない所用ですが、、!


今朝気づいた花の事。下の花はゴウヤの花です。
IMG_3210.jpg

これはスイカの花です。花だけ見たらそっくりです。両方実をつけるのが待ちどうしいです。
ゴウヤはもう一つ食べました。
 IMG_3211.jpg
スイカは未だ未だ。おっ、小さいの発見。
IMG_3212.jpg 
昨年はカラスにやられた。今年はそうはいかn



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント