デッキの流し台に水道を付けたけれど、、、
室内の台所から外してきた流し台に下水と水道をつないでみた。
デッキの床をめくれば下水のパイプが通っているのはデッキを作るときに
確認していたから知っていた。

でも水道を引くのはポンプから二つに分けて長いパイプをつないで配管しないとだめだよなーっと思っていた。
が、、、排水管の下10cm程のところに水道管もあることを発見した!
土曜日の今日はとりあえず排水だけつなごうと思っていたけれど、これなら水道も
同時につないでしまえということで蛇口他、配管に必要なエル型エルボーほか水道管
を暗くなって?から近所のナフコに買いに行った。
デッキの床をめくれば下水のパイプが通っているのはデッキを作るときに
確認していたから知っていた。

でも水道を引くのはポンプから二つに分けて長いパイプをつないで配管しないとだめだよなーっと思っていた。
が、、、排水管の下10cm程のところに水道管もあることを発見した!
土曜日の今日はとりあえず排水だけつなごうと思っていたけれど、これなら水道も
同時につないでしまえということで蛇口他、配管に必要なエル型エルボーほか水道管
を暗くなって?から近所のナフコに買いに行った。
ナフコで一番安い蛇口をかった。1400円ぐらい。意外に安いもんだな。

床を外して作業しやすいように土を掘る。写真が縦向きでごめんちょ。
動かない既存の水道管の間に新たにT型のエルボを挟み込むのは意外と難しく
伸びちじみするジョイントがない限りと素人には無理ですね。片側のつなぐ部分の長さが
足りないようで、接着剤を多めに入れたが、結果は少し漏れ出した。
やりかえるのにももうホームセンターは閉まっていてエルボーの追加ができない。
仕方ないので明日、夜に作業は延期にする。明日(今日)はトリアンナーレ行くので。

床を外して作業しやすいように土を掘る。写真が縦向きでごめんちょ。

動かない既存の水道管の間に新たにT型のエルボを挟み込むのは意外と難しく
伸びちじみするジョイントがない限りと素人には無理ですね。片側のつなぐ部分の長さが
足りないようで、接着剤を多めに入れたが、結果は少し漏れ出した。
やりかえるのにももうホームセンターは閉まっていてエルボーの追加ができない。
仕方ないので明日、夜に作業は延期にする。明日(今日)はトリアンナーレ行くので。
スポンサーサイト
コメント