fc2ブログ
2017/06/30

MAC Book Proのバッテリー

カミさんが仕事で使っているMac Book Proのトラックパッドのクリックが徐々に
出来なくなって来た。(堅くなった)仕事ができないのでアップルストア行き見て
もらったら、バッテリーが古くなり膨らんで来て、パッドの部分を圧迫していると
いう。ネットで調べるとそんな事象がゴロゴロ出て来た。新しいと思っていたカミ
さんのMACBOOKPROももうではサポート外でバッテリーも無いらしい。

なので仕方なくバッテリーを交換する為に、ネットで汎用品を探したらたくさん出
てきた。その一つを注文(5.200円の一番安いやつ)したら、バッテリーのコネク
タの形状と、長さが微妙に変。短い。
IMG_5786.jpg  
入らない事なないんだけどコネクターは厚みがあるし、コードは短くてツンツンになった。
IMG_5785.jpg  
このコネクタも厚みがありすぎ。純正のバッテリーはもうアップルにも無いそうなので、
仕方なく汎用品をネットで探して注文したのだが、、、
IMG_5787.jpg
  
なんとか繋いでみたんですが発熱、電源は入らない。ACアダプターでも電源が入らなくなった。

これはヤバいということでダメ元で購入先の埼玉県の会社に交換交渉をしてみたら、中国人ら
しき女性が担当してくれて、交換してくれるという。まず僕が注文したバッテリーの型番が違
っていた。A1286なのにA1398が届いた。それはいいらしいのですが、本体に入っていた古い
バッテリーの型番を見てくれという。調べたら純正のバッテリーはA1382という事がわかった。
僕はマックの年式と型番を調べて注文したがこれが間違いのもと。MACは本体の型番とバッテ
リーの型番が似ているし、年式で微妙に違うから実際の型番を見て注文した方がいい。

今回は親切な担当の中国人らしきお姉さんが交換してくれた。よかった。



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント